日頃よりお世話になっております。
hanare の 小林 敬明です。
hanare にご宿泊いただいた皆様にお願いがあり記事を書かせていただきました。
令和5年1月16日より、 クラウドファンディングサイトREADYFORにて、薪ストーブ導入のための資金を集めるべく、クラウドファンディングに挑戦します。
これまで私は、宿泊される皆様に楽しんで滞在していただく為にアウトドアサウナを設置し、BBQや焚火、囲炉裏でのお料理など普段の生活では味わうことのできない体験をhanareに宿泊していただいた皆様に提供してきました。
この度、より滞在を充実していただく為に薪ストーブを導入するプロジェクトを立ち上げました。
冬の寒さを少しでも軽減してお客様にゆっくりと過ごして欲しい気持ちと、薪ストーブでのお料理を楽しんで頂きたいと思いクラウドファンディングに挑戦を試みました。
(例:薪ストーブの炎の揺らめきを眺めながらお酒を楽しんだり、天板でお料理をしたり、炉内でピザ作り等が体験できるようになります。)
これまでも都会ではなかなか味わうことの出来ない焚火や囲炉裏、BBQや花火など「炎」を身近に体験できる遊びを提供してきました。皆様には大変好評で、特に畑で収穫したお野菜をその場で食した時の子供の笑顔がとても印象的でした。皆様に「炎」と暮らす楽しさを体験していただきたいという思いから薪ストーブのある
暮らしを提供したいと思います。
今回のプロジェクトでは、令和5年2月17日までに、導入費用として、100万円を集めることが目標です。
そこで、日頃からお世話になっている皆様に一つお願いがございます。
クラウドファンディングは、公開直後の5日間でどれだけ支援を集められるかが、
資金調達が成功するかどうかのポイントだと担当者から言われております。
大変恐縮ですが、公開日から5日目となる1月20日までに、私のクラウドファンディングをご支援していただき、背中を押していただけないでしょうか。
皆様に炎を体験する滞在を楽しんでいただく為に、このクラウドファンディングを成功させたいと思っています。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。
=<クラウドファンディングについて>=========================
インターネットを通じて人々に比較的少額の資金提供を呼びかける仕組みです。 「ALL or NOTHING」という仕組み上、目標額に1円でも到達しないと不成立になってしまい、 それまで集まった支援金が全額キャンセル(返金)となります。
===========================================
古民家民泊 hanare 代表 小林敬明
Comments